確かに、初めて期間工として働くと考えると、どの程度やれるか不安になるのは当たり前ですよね。
まず押さえておきたいのは、期間工は一定期間の契約を更新する形になります。つまり、契約更新のタイミングであれば、いつでも辞められるということです。
Contents
期間工の契約期間は1回で3ヶ月~6ヶ月
期間工の契約期間は予め決められています。始めて赴任する場合、契約は3ヶ月~6ヶ月なのが一般的です。特に、初めて期間工として採用された人は最短の3ヶ月が多いです。未経験であるため、しっかりと働けるかという意味を込めて、短めに設定されます。
3ヶ月経ち、勤務態度に問題なく、しっかり働く事ができれば、そこから3ヶ月(または6ヶ月)契約が更新されていきます。
契約更新のタイミングであれば、原則いつでも辞められる
上で紹介したように、始めて期間工として赴任する場合、契約は3ヶ月~6ヶ月というのが一般的です。その更新のタイミングで、更新するか、辞めるか選択することができます。
ですから、万が一期間工の仕事が肌に合わなかったら定期的に辞めるチャンスはあるということです。
ですから、もし期間工として働く自信がなくてもチャレンジしやすい環境であると言えますね。
12ヶ月働くと雇用保険の受給資格がもらえるぞ!
ここがポイント!
確かにいつでも辞めることはできますが、12ヶ月以上働くと、雇用保険の受給資格がもらえます。
もし、12ヶ月以上働いた上で期間工を辞めたとすると、雇用保険のお金が入りますので、しばらく働かなくても生活できます。次の仕事を探すにしても、しばらく収入があるというのは安心できますね。
期間工の最長期間は2年11カ月
ここがポイント!
期間工として同じメーカー企業で連続して働ける上限は2年11カ月です。
確かに、連続して同じメーカーには2年11カ月しか雇ってもらえません。これには理由がありまして、3年以上雇用するなら、正社員にしなければならないからです。
じゃあ2年11カ月経ったら首なのか?と悲観的になる必要はありません。その後は、いくつかの道があります。契約満了後は、大きくわけると3つのパターンがあります。
試験を受けてメーカーの正社員になれる
ここがポイント!
トヨタ自動車や日産など、本来なら正社員になることが難しい優良企業の正社員になれるチャンス!
これが、期間工が今人気の理由ですね。
もっとも、無条件で正社員になれるというわけにはいきませんが、一般の採用と比べてれば、正社員になれる可能性は遥かに高いのが特徴です。
正社員になるためには、上司の推薦に加えて、簡単な試験や面接をクリアする必要があります。まじめに仕事をしていれば決して不可能ではありませんので、正社員を目指して働き始めるのはおすすめです。
他のメーカーで再び期間工として働く
ここがポイント!
別のメーカーであれば、3年以上も継続して期間工として働ける!
他のメーカーであれば間を開けずに、すぐに期間工として働くことが可能です。これは、同じメーカーでは連続して働けないと法律で決まっています。その最長が3年なのです。
ですから、メーカーにこだわりがないのであれば、次々と新しい場所で期間工として働くことは可能です。
たくさんお金を貯めたい!期間工の仕事が好きだ!そんな方はこの働き方がおすすめです。
再び同じメーカーで働く方法もある!
ここがポイント!
6ヶ月間の期間をあければ、同じメーカーでも再び期間工として働くことが可能です。
期間工の特徴として経験者は時給(日給)が高くなったり、経験者手当がもらえたりと優遇されます。
12ヶ月以上働いて、雇用保険をもらいながら、無職で6ヶ月経つまで待つ、なんてサイクルも可能ですね。
給与・待遇が素晴らしい!期間工として長期間働く価値あり!
期間工は長期間働くだけの価値があります!
その理由としては、期間工として働く工場は、トヨタやホンダなどの超大手企業が多く、待遇が段違いにいい為です。給与も高く、短期間でお金を貯める目的にも最適な働き方です。
例えば、大手自動車会社の給与を見てみましょう。
給与の例
トヨタ | 28.3万円~30.6万円/月給 |
---|---|
日産 | 22.8万円~38.1万円/月給 |
スバル | 29.5万円~31.8万円/月給 |
初任給でこのレベルの金額をもらえる企業はなかなかありません。ましてや未経験者ならなおさらです。
残業・休日出勤がイヤだという人には向かない仕事スタイルではありますが、サービス残業はなく、手当がしっかり支給されるため、一般企業の正社員より高待遇と言えるのではないでしょうか。
また、契約期間の満了月まで勤務した人には、給料とは別に満了金が支給されるのも魅力的です。
さらにさらに、契約更新ごとに慰労金がもらえる場合もあり、これらをトータルすると、月に40万以上になる人も多く、年間で100万~200万も貯金することが可能になります。
短期間でがっつり稼いでお金を貯めたい人にとっては、期間工は最高の働き方と言えるでしょう。