期間工の寮生活

期間工の寮について気になるQ&Aまとめ

Mr.ニート
Mr.ニート
なぁなぁ。期間工の寮で気になることがあるんだけど、聞いてもいいか?
マコト
マコト
もちろんさ!僕でよかったら、いろいろ答えさせてもらうよ。

期間工の寮について気になるQ&A

期間工の寮について、よくある質問をまとめました。期間工を考えている人はよかったら参考にしてみて下さい。

Q.寮費、水道代、光熱費は?

A.企業が払ってくれるため、負担額0円です。

生活費を限りなくゼロに近い状態で生活できるのは期間工の魅力の一つ。

例えば、2015年の家計調査を見てみると、35歳未満の単身世帯の1カ月の支出の内、住居費、光熱費、食費は、81,547円にも及びます。

期間工では、この81,547円が0円にできるため、1年間で81,547円×12ヶ月=978,564円も支出を節約できるということになりますね。

単純に、年収に100万円近くプラスされると考えると、非常に嬉しいですね。

Q.寮はすべて個室?

A.メーカーによりますが、個室が多いです。

メーカーにもよりますが、基本的には個室が多い期間工寮。だから、プライバシーも確保できます。玄関から入ったスペースが共用で、部屋はきちんと個室というのが多いパターンですね。

Q.寝具やテレビや冷蔵庫などの備品は?

A.必要最低限の家具家電は備え付けです。

備品については、ほとんどの寮で、「寝具、テレビ、冷蔵庫、エアコン等」最低限は備え付けられています。

ですから、入寮する際も、引っ越しも業者に頼むような大掛かりな引っ越しは必要ありません。かりに利用しても、メーカーによっては引っ越し費用も出してくれるところもあります。

Q.ネット環境はあるのか?

A.基本的にネット環境はありません。

ネット環境は、マツダに関しては完備されていますが、他は基本的にネット環境はありません。パソコン等を持ち込んでインターネットにつなげたい場合は、ネット環境を準備する必要があります。

そこで個人的におすすめなのはポケットWIFIを契約する方法。月2、3千円で利用できますし、工事や面倒な契約も不要ですので、おすすめです。

その場合、ポケットWIFIを充電する必要が出てきて、パソコン、ポケットWIFI、スマホと、電気のコンセントが多くなりがち。できればたこ足の延長コードは準備した方がいいでしょう。

Q.女性の場合、寮はどうなるの?

A.メーカー企業によりますが、女性は女性用の寮になります。

男女一緒になることは、基本的にはありませんので、ご安心を。

メーカーによってはホテル暮らしになるところもあるとか。実は女性の方が高待遇なのは有名な話です。割合も20代女性がほとんどですので、若い女性もどんどん期間工にチャレンジしてほしいですね。

なんと言っても、キレイな女性が多ければ、周りの士気が高まりますからね(笑)